素人農業あれこれ 奄美の自然に囲まれて農作業の日々 奄美の自然と海見様見真似で始めた素人園芸ですが、農地での仕事がこれほど大変だとは思っていませんでした。漠然と「種や苗を植えて、水と肥料を適当に与えていれば、あとは楽しく収穫するだけ」なんて事を夢想して... 素人農業あれこれ奄美大島での暮らし
『津之輝』ミカン栽培 ミカン1年苗の芽かき・誘引 津之輝ミカンを育てる(2)21年3月に植え付けた津之輝の1年生苗。あれから一ヶ月も経たないのに、芽がワサワサと出て伸びてきました。少量の分肥を与えるついでに、下の芽を掻き取ります。接いだ部分から上、握... 『津之輝』ミカン栽培
素人農業あれこれ ダイカンドラで畑のグランドカバー ダイカンドラで草生栽培はできるか?雑草をうまく除去するにはどうしたら良いか。手で抜いていると作業が終わらないし、鎌で刈る・鍬で削る・刈払機・草焼バーナー・除草剤と色々頑張ってますが、本当になんと言うか... 素人農業あれこれ
挿し木 パッションフルーツ 挿し木のやり方 パッションフルーツ育てる近年はフルーツの値段が上昇しています。パッションフルーツも例外ではありません。ネットショップでパッションフルーツの価格を見ると驚きます。「高いなあ、自分でつくった方がいいね」せ... 挿し木パッションフルーツ
スモモ ハリウッド(紅葉スモモ)を育てる ハリウッドを育てる「ジャンボすもも貴陽」の苗を購入したときに、その受粉樹として買ったのが「ハリウッド」の苗です。すもも栽培は貴陽の完熟果実を食べるのが主目的なので、貴陽の実は是が非でも収穫したい。それ... スモモ
スモモ 紅葉スモモ 「コチェコ」を育てる スモモ(コチェコ)を育てるジャンボすもも貴陽の受粉樹として「コチェコ」を買いました。1年生の棒苗です。貴陽を購入した20年早春、同時に「サンタローザ」と「ハリウッド」も購入したのですが、より受粉相性の... スモモ
スモモ ジャンボすもも貴陽を育てる 貴陽スモモを育てる「ジャンボすもも貴陽」というスモモがあります。大きくてとてもジューシーな果実はスモモというより桃に近い。完熟した貴陽の味は格別ですが、市販のスモモは完熟の状態では売られていません。熟... スモモ
ミカン接ぎ木 ミカン(南津海)の接ぎ木 南津海の接ぎ木20年春、南津海から枝を取って台木に接ぎ木しました。3月ごろに接いで、5月頃に接ぎ木テープを突き破って発芽。芽が大きく育とうとしていた6月、突風にやられてしまい、接いだ部分から折れ曲がっ... ミカン接ぎ木
奄美でミカン栽培 「日南N1」「日南の姫」を育てる 「日南N1」と「日南の姫」温州ミカンといえば普通12月頃に食べるものというイメージがありました。昔はどの家庭でも正月になると段ボール箱の温州みかんが台所にあった気がします。今でも多くは12月が最盛期な... 奄美でミカン栽培